iCas

iCas

畑日記 No.44 雨水から啓蟄へ

畑日記

2021.3.7(日)

畑日記 No.44
 
二十四節気
雨水から啓蟄へ
 
土中で冬ごもりをしていた
生き物たちが目覚める頃
ひと雨ごとに、寒さが和らぎ
春の訪れを感じ始める頃
 
七十二候では
蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)
冬のあいだ土の中にいた虫たちが
「戸=穴」を開いて
顔を出し生き生きとした姿を
土にひそんで冬を過ごす
様々な生き物たちが
 
春という字に2つ虫をつけると
「蠢く (うごめく)」
この時期を表す言葉ですね
 
畑でも
モンシロチョウや蜂を
見かけるように
 
畑では
キャベツの苗を植付け
収穫は5月頃
 

 
植付けした白菜が
成長中
 

 
レタスの苗も
もうじき畑に
 

 
玉ねぎも育ってきました
早生は4月頃からの収穫
 
春の山菜、野菜には独特の
苦みや香りがあり
これらは、
冬の間に体にたまった老廃物を
流し出してくれます
 
「春の皿には苦みを盛れ」
ということわざが
菜の花お浸し、ふきのとうの天ぷらなどで
デトックスしては如何ですか?
 
 
#いかす #サステナブル #オーガニック #有機野菜 #サステナブルアグリカルチャースクール #SAS


“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ