iCas

iCas

二十四節気 清明の食卓

4月4日
【清明の食卓】
1.ほたるいかジンジャーライス
2.春かつお、筍、焼きねぎのぬた
3.のらぼう菜と新玉ねぎのくるみサラダ
4.焼き筍、木の芽バターソース
5.新玉ねぎだけスープ
おまけ 桜苺あんこ

この投稿をInstagramで見る

のぶこ | 二十四節気 暦料理家(@nobu_seasidevillageandkitchen)がシェアした投稿


▷清明の食材
新玉ねぎ、のらぼう菜、木の芽(山椒の新芽)、筍、ほたるいか、カツオ

▷レシピは投稿の一番最後に添付してあります

◾️◾️
①季節
晴明(せいめい)、全てのものが清らかに明るくいきいきと明るく晴れ渡ります。花は舞い、鳥は歌う、植物は芽吹く。今年は遅咲きの桜も美しい季節ですね。
春らしい気温、時に初夏のような気温の日が増え、暦の上では春の終わりが近づいてきます。

②心身の不調 
春の陽気が一気に増えるこの時期は、肝の機能が急に高まります。
陽気=明るく強いエネルギーですが、陽が強すぎても人間の身体はバランスを崩します。
陽気が増えることで、心身とも元気!調子がよい!と感じる方も多い一方、その陽気の強さは心身にプラスにもマイナスにも働きます。
春はうきうきと楽しい気分になりやすい?ソワソワと不安になりやすい?
春の新しい環境や変化を楽しめる人?疲れてしまう人?
心の感じ方は自分の性質。私個人は陽気で元気になりますが、日によって感じ方は違います。
自分の心の傾向を味わい、どちらかに偏りすぎていないかを意識することが大切です。

③養生 
この時期の養生は、気血を巡らせること、リラックスすること。
旬の筍は、水の巡りを促し、むくみを解消する効果があります。生姜、かつお、玉ねぎなど、血を補い巡りを促しやすい食材も積極的に取りましょう。
またリラックス効果のあるGABAを多く含む、発酵食品、雑穀類、などもおすすめです。
今回の清明の食卓は季節養生にぴったりの食材をたくさん使いました。
カフェイン、アルコールなどは控えめに。
今、自身の身体が何を必要としているのか、感情がどのように動いているのかを感じるゆとりをもち、春を楽しみましょう♡

#seasidevllageandkitchen #二十四節気 #晴明 #暦レシピ #暦キッチン #のぶこデリ#野菜を美味しく #季節を大切に #心身を整える #季節を楽しむ #食養生 #旬を楽しむ #筍
#いかすオーガニック #icas #株式会社いかす #いかすのサスティナブルライフ


“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ