iCas

iCas

二十四節気 芒種の食卓

◾️◾️
6月5日 芒種(ぼうしゅ)
【芒種の食材】
新しょうが、ズッキーニ、パセリ、トマト、パクチー、さくらんぼ

【芒種の食卓】
1.新しょうがくるみごはん
2.えのき豆腐ハンバーグ パクチーレモン塩
3.旬野菜の昆布締め(おくら、インゲン、ズッキーニ)
4.鶏ハムキウイパセトマサラ
5.旬彩ポタージュ(ズッキーニ、新玉ねぎ、じゃがいも) スパイス塩

この投稿をInstagramで見る

のぶこ | 二十四節気 暦料理家(@nobu_seasidevillageandkitchen)がシェアした投稿


◾️◾️
①季節
芒種、稲や麦など「芒なぎ(穂)」をもつ穀物の種をまくころ
梅雨入りから湿度が高く、じめじめと雨がふりつづく
夏至にむけて、昼が長く、夜が短く・・・
晴れの日照時間が長い日は大気中の陽気も強くなっていきます

②心身の不調
湿度が高い日がつづくと、身体表面の温度調整がうまくいかず、
熱放出もうまくいかず、体内に熱湿がたまり「湿邪」に侵された状態になります
湿にまつわる様々な重さだるさの症状を強く感じやすい方も多くいらっしゃる時期
日によっては暑さもあいまり、心も体もぐったり、なんていう方もいらっしゃるのでは?
湿は内臓にたまるので、胃腸の不調につながりやすく、身体全体がオモダル・・と感じやすいです

③季節の養生
梅雨本番、「湿」を取り除く養生を意識しましょう(身体のみずはけをよくすること!)
季節の食養生は、湿を逃がすために、水分と糖分の取りすぎには注意
冷たいものをさけて、きゅうり、パセリ、パクチーなどを積極的にとり、体内の水分代謝をup
とにかく水分代謝をよくすることで、体調は整いやすくなります
食養生のみでなく、半身浴、軽い運動も大切、塩分はもちろん控えめに
スパイス、お酢なども代謝をあげ、消化を促すので積極的に摂取しましょう

#seasidevllageandkitchen #二十四節気 #芒種 #暦レシピ #暦キッチン #のぶこデリ#野菜を美味しく #季節を大切に #心身を整える #季節を楽しむ #果物は調味料
#いかすオーガニック #icas #株式会社いかす #いかすのサスティナブルライフ

“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ